コロナ禍での「ベビーシッター助成」の情報

昨年から始まる「コロナウィルス」ですが、夏休み前ぐらいまではワクチンによって終息に向かうかと思われましたが、そうではなかったですね。😱

ヘアメンテでもafterコロナの需要を見越して、皆さんに喜んでいただけるような準備をしていたところもありますが、一旦休止ですね😭

今回のデルタ株は今までのコロナとは明らかに別物なので、気をつける点もこれまでとは異なりますが、代表的なのは「若年層」への感染ですよね。

ここでは私程度が詳細を書くことはしませんが、その若年層が感染しやすいことで起こる問題に対して、「いい情報」を見つけましたので、ご紹介いたします。

医療や専門家が言う「若年層」とは子供ではなく、もっと広い範囲の20〜50歳も含まれているようです。このあたりの感覚も一般人と専門な方々とはすれ違いがあるような…

そして、今回の「いい情報」は幼い子供〜中学生ぐらいまででしょうか。公的に利用できる頼もしい支援サービスです。

両親がコロナウィルスに感染したときに利用できる「ベビーシッター」を公的に補助するものです。

以下リンク

ポピンズシッター

東京都ベビーシッター利用支援事業 「東京都ベビーシッター利用支援事業」とは、東京都が実施しているベビ […]…

東京都の対象区が多いのですが、神奈川もその他首都圏も利用範囲に入っているので、もしご自身やお友達、家族の方などに情報共有できるなら頼もしいお守りとなることでしょう。

早くお伝えしたくて、ダァーっと書いてしまいましたが、お役に立てれば。

このような情報も発信していきますので、お時間あるときにチェックしていただけると嬉しく思います。

では引き続きヘアメンテをよろしくお願いいたします。

ヘアメンテ

最新情報をチェックしよう!
>【2022リジョブアワード受賞サロン】私たちと一緒に働きませんか?

【2022リジョブアワード受賞サロン】私たちと一緒に働きませんか?

私たち『ヘアメンテ』の求める人物像は、ズバリ「一緒に楽しく仕事のできる方」です。 それは回転数ばかりを意識した慌ただしい仕事をするのではなく、一人ひとりのお客様へ責任感のある仕事を提供できる方々と一緒にサロンワークをしたいと考えていますので、そちらに共感いただけると嬉しいです。 さらにヘアメンテでは「プライベート+仕事」の両方を大切にできる方に、是非いらしてほしいと思っています。 そのためには「高時給+短時間労働」も大切なことだと思っていますので、そこがまさにヘアメンテの特徴的なところだといえるでしょう。 みなさんのご応募をお待ちしています!

CTR IMG