「ヘアカラーの刺激」から守る!!グッズたちのご紹介

いつもご覧いただきありがとうございます。

ヘアメンテは「頭皮癒し」と「女性育毛」を得意とする美容室ですが、そのなかでお店で使用しているいくつかの「お守りグッズ」についてご紹介させていただければと思っています。

「ヘアカラーしたいけど、シミるからな〜😱」

ってお考えの方は、いがいと多いんですよね。
ジアミンなどのアレルギーを持っている方はもちろん困っていらっしゃるのですが、もう一つ手前の皮膚全般が強くなくて感作性の強い方ですね。

サロンへ行って、カラーをするのだけれど「痛い!!」。頭皮が痛い!!
でも、「痛いっ!!」て言えないし、我慢できなくもないから我慢しよう..

と我慢強い、ストロングな忍耐をお持ちの方々。
朗報です!!

ヘアカラー時に「頭皮を守るグッズ」がございます!!

では、トップバッター
①ミルボン「スキャルプサポートオイル」

こちらメジャーブランド「ミルボン」の商品なのですが、お手軽にサクッと頭皮を守ってくれるケアグッズとなります。

「スキャルプサポートオイル」。オイルって言ってもスプレー式です。
プシューって、カラー剤塗布前に頭皮へスプレーします。

すると、うすーく頭皮にバリアを張ってくれて、ヘアカラーの刺激を緩和してくれます。
レベルでいうと、ヘアカラーをすると「ピリピリ」や「ちょいしみる〜」なんて方々にピッタリさんです😁

ヘアカラーの染まり具合や明るさなどには影響することはありませんので、ご安心して「プシュー」ってスプレーされてください🙇‍♂️

冬の季節は、頭皮もお肌同様に乾燥します。激乾燥です😱

そのような状態の時は、上記の頭皮トラブルは増加します。
理由は単純に皮脂によるバリア効果が少ないので、刺激に敏感となります。

そしてこの商材は、そんな皮脂バリアに替わるような役割をするのが、この「オイルスプレー」というわけですね。

※ただし、こちらのスプレーを使用したからといって「ジアミンアレルギー」をお持ちの方には効果が薄いといえます。
そもそもジアミンかぶれを起こす方は、ジアミンの配合されていない薬剤を使用することが唯一の解決策となります。

まずは頭皮のための「オイルスプレー」のご紹介でした。
つづけて、その他のグッズも記事にしてご紹介してまいりますね♪

ヘアメンテ-横浜

 

 

最新情報をチェックしよう!
>【2022リジョブアワード受賞サロン】私たちと一緒に働きませんか?

【2022リジョブアワード受賞サロン】私たちと一緒に働きませんか?

私たち『ヘアメンテ』の求める人物像は、ズバリ「一緒に楽しく仕事のできる方」です。 それは回転数ばかりを意識した慌ただしい仕事をするのではなく、一人ひとりのお客様へ責任感のある仕事を提供できる方々と一緒にサロンワークをしたいと考えていますので、そちらに共感いただけると嬉しいです。 さらにヘアメンテでは「プライベート+仕事」の両方を大切にできる方に、是非いらしてほしいと思っています。 そのためには「高時給+短時間労働」も大切なことだと思っていますので、そこがまさにヘアメンテの特徴的なところだといえるでしょう。 みなさんのご応募をお待ちしています!

CTR IMG